Color for Living and Business


「ラ・インセンス(サイアートパーソナルカラー本部)」

色を暮らしや仕事に活用 × 色で暮らしや仕事をサポート

 

ラ・インセンスは20074月に「カラーでビジネスをしよう!」という目的で設立されたスクール運営会社です。

同業界33年以上の歴史とノウハウを持つ「エコール・ド・メチエ」のグループ会社として、

株式会社プラネットワークに次ぎ3社目として誕生しました。

 

「本格的色彩理論」に基づいたカラー知識を学んでいただき、

その経験や知識を活かして社会の役に立てるカラービジネスマンの集合体を目指しています。

 

ラ・インセンスは開放的な空間での少人数制のレッスンスタイルです。ゆったりとした環境で自然の色を感じながら学んでいただけます。

定期的な勉強会の開催などのフォロー体制があるのもスクールの特徴の一つです。

 

※現在「サイアートパーソナルカラーレッスン/関連コースは人数の関係で名古屋駅の貸会議室で行っています。

資格取得コース紹介


ラ・インセンスのパーソナルカラーレッスンは分析の根拠をしっかり伝えることができる「色彩学理論」の習得からスタートします。扱うドレープ(サンプルになる色の布)の色彩学的特徴が理解できているからこその「似合う色提案」が可能になる為の内容です。「何故似合うのか」の根拠をしっかりと伝えられるアナリストの育成を重要視しています。

ラ・インセンスはつのカラーセラピーシステムの日本本部です。

それぞれにセラピーの目的や診断に使用するツールは異なりますが、色彩療法としてのカラーボトルを使用したセラピー手法を学べます。 

修得可能なシステムの数は16種類と豊富です。この中から受講生の目的にあったシステムを選んでいただけます。

カラーテスト コース

ラ・インセンスはスイスの心理学者「マックス・リュッシャー」博士考案の「リュッシャークリニカルカラーテスト」全8シリーズが学べるスクールです。70年以上の歴史を持ち、世界31ヶ国語以上に翻訳され広く使用されているカラーテストです。リュッシャー心理学は「自己統制心理学」とも呼ばれ、自分自身の健康のための予防医学としても用いることができます。


カウンセリング紹介


私たちが外見に持つ肌や髪、瞳などの色を分析し「似合うファッション」へのアドバイスをします。外見の特徴は「物言わぬ自己紹介」としてこちらの意思に関係なく勝手に相手に伝わってしまうことがあります。似合うファッションを身にまとうことで、第一印象のイメージをアップさせたり、ビジネスや人間関係などでの印象アップも可能になります。

私たちはカラーセラピストのサポートがあれば、その時の気分や状態を色で表すことできます。カラーセラピストは専用の「カラーボトル」を使って「手がかり」として表れた色の意味(メッセージ)を明らかにするお手伝いをします。その時のテーマが「人間関係の問題」なのか「仕事の悩み」なのか「人生の目標」なのか・・によって相応しいシステムがあります。

ラ・インセンスで扱うカラーテストは「リュッシャーカラーテスト」になります。カラーテストを実施する趣旨として「予防医学」を目的とした「クリニカルカラーテスト」です。リュッシャーカラーテストは「統計学的に選択された色」を「物差し」として扱い「その色にどう反応するか」でその時の心理面を測ることができるカラーテストです。


最新情報


資格取得講座や勉強会の日程は  >>スケジュール<<  のページをご参照ください。

ブログ


分析力が確実に上がるベストピンク診断コース
皆さん こんにちは ラ・インセンスのブログにお越しくださいありがとうございます もう6月になりますね〜 マスクを外されている方も増えてきて 今年の夏はまた昔の景色が見られそうですね音譜 サイアートパーソナルカラーを学んでいただいた 修了生の皆さんにはその後も熱心に 勉強会などにご参加いただいていますが、 ステップアップの方法のひとつに 関連コースの受講があります キラキラ 習ったものを更に磨く 習ったものを違う角度から更に学ぶ この後者にあたるものが サイアート/関連コースです ビックリマーク その中でも確実に分析力が上がるコースが サイアート/ベストピンク診断コースです ドレープも言う色の物差しを色彩学的見地から しっかり扱えるようになるコースです たいていのパーソナルカラー診断は 手順を重ねる事で行われますが このサイアート/ベストピンク診断は 完全に「色の分析」です音譜 ドレープにシーズン名も名前もついていない 色相番号 明度(番号) 飽和度(彩度) 清濁 のみを使って分析をします ビックリマーク …難しそうに聞こえますが… 実はとてもわかりやすくてかえって簡単です アップ 何故サイアートのレッドテストが あの手順になっているのががよく理解できます サイアート修了生の皆さんで更に分析力を上げたい方は是非ご参加をお勧めします クローバー #ラインセンス #lainsense #カラースクール名古屋 #名古屋市千種区覚王山 #少人数制レッスン #サイアートパーソナルカラー日本本部 #サイアートパーソナルカラー診断 #サイアートパーソナルカラー名古屋 #サイアートパーソナルカラー  #サイエンスとアートの融合 #パーソナルカラー名古屋 #パーソナルカラー診断 #12タイプ分類 #brightウィンター #サイアートカラーイメージアナリスト #サイアートメンズ #サイアートベストピンク診断  #マンセルシステム #イエベブルベニュートラル #診断迷子 #カラーセラピー #リュッシャーカラーテスト #クリニカルカラーテスト #色彩心理学 #IACCカラーコンサルタント #カラーヒーリング #EcoledeMetier
>> 続きを読む

好きは凄い‼️
皆さん こんにちは ラ・インセンスのブログにお越しくださいありがとうございます そろそろ5月も終わりますね〜 いつもにも増して慌ただしさ感が半端ないです あせる 実は東京出張のあとで激しく体調を崩し なかなかにハードな日々を過ごしておりました いろいろスケジュールを調整しながらも 「レッスンだけ」は… と開催をしました 具合が悪くても… 生徒の顔を見て、色のことを考えて 生徒が出来るようになる姿を想像して… この間痛みがピタッと止まっていることに 後から気付かされます この「痛み」の部分を他の「モノ」に 置き換えても同じだと思います 「好きなこと」は本当に強いんだと… アップ それに恵まれている自分に感謝です 次回お会いする時はもっともっと いい内容にしたいと思います …とは言え、自己管理の甘さを反省して 常に良いコンディションで臨めるように しっかりと精進して参りますクローバークローバー #ラインセンス #lainsense #カラースクール名古屋 #名古屋市千種区覚王山 #少人数制レッスン #サイアートパーソナルカラー日本本部 #サイアートパーソナルカラー診断 #サイアートパーソナルカラー名古屋 #サイアートパーソナルカラー  #サイエンスとアートの融合 #パーソナルカラー名古屋 #パーソナルカラー診断 #12タイプ分類 #brightウィンター #サイアートカラーイメージアナリスト #サイアートメンズ #サイアートベストピンク診断  #マンセルシステム #イエベブルベニュートラル #診断迷子 #カラーセラピー #リュッシャーカラーテスト #クリニカルカラーテスト #色彩心理学 #IACCカラーコンサルタント #カラーヒーリング #EcoledeMetier
>> 続きを読む


インセンスの特徴


・33年の歴史を持つ本格的カラースクール

・幅広い色彩資格取得コース数

・フォローアップ勉強会の充実

・カウンセリングモデル体験制度

 ・地下鉄「覚王山」駅近く