資格取得講座 & 勉強会のご案内
現在開講が予定されている「コース」「勉強会」の日程を掲載しています
スケジュールに掲載されていない日程で「リクエスト開催(コースは3名以上、勉強会は5名以上)」
のご希望をいただく際は3ヶ月程度の余裕をもってお申し込みくださいませ
スケジュールは定期的に更新をしております
※1ヶ月前までに開催人数に達しない場合は予告なく中止とさせていただきます
※その他の事情により予告なく変更させていただく場合もございます
サイアート
1st資格取得コース
◇サイアート本部専任講師によるリクエスト開催◇
10:00~18:00 × 3日間 ¥169,500
※ご希望日を複数日お知らせ下さいませ
※サイアートジャパン代表:畑中の完全プライベートレッスンは
¥219,500で受付させていただきます。
※受講条件がありますのでご確認の上お申込みくださいませ。
色彩学理論に精通した歴史あるカラースクール(サイアートジャパン本部)主催の「サイアート/1stコース」
似合う、似合わないの「何故?」を色彩学理論を基に修得理解する「色の採寸力を鍛える」カリキュラムです。
・サイアートパーソナルカラーとは
・4シーズンのパーソナルカラー診断とは何が違うのか
・タイプ論とパーソナル論の違い(上手い付き合い方)
・イエベ、ブルべに囚われない診断の手法
・パーソナルカラー診断迷子が生まれてしまう理由
・カラーアナリストとは何をすべきなのか
・そもそも「似合う」とはどういうことか
等々…
パーソナルカラー診断のあらゆる疑問に理論で応える納得度の高い診断システムです。
サイアート
2nd資格取得コース[内面テスト]
① 2/10(月)※残席1 ② 3/18(火)
10:00~18:00 ¥50,000
外見の「似合う」に加えて、内面の「似合う(シーズン)」を診断するカリキュラムを学ぶコースです。
100問からなる「内面キャラクター分析テスト」を実施して内面のシーズンと外見のシーズンとの総合的な診断が出来るようになスキルを学びます。(1Dayレッスン)
「似合う」を外見と内面の両方の角度から診断出来るようになるので「好き」と「似合う」の両方を叶えるサイアートコンサルティングができるようになります。
・好きな色を似合わないと言われた
・嫌いな色を着るように言われた
・似合うと言われたがしっくりこない
・お勧めのコーディネートに違和感がある
の謎がわかる大変興味深いコースです。
サイアート
4シーズンコース
① 4/2(水)、3(木)※残席僅かです
② 4/19(土)、20(日)
10:00~17:00 ¥100,000 ※ティーチャーは¥90,000
※発表を記念して、4/21(月)開催の
サイアート/4エレメンツコースとの同時受講の方は
¥10,000割引きとなるキャンペーンコースです。
※サイアート/1stコース修了生対象コース
※他のシステムを診断されていない方が受講できます
2025年4月 サイアートパーソナルカラーシステムの日本導入18周年記念企画として、サイアート修了生限定の
「サイアート/4シーズン診断コース」を発表致します。
サイアートパーソナルカラーシステムの導入時は、
あらゆるカラーを「ウォーム(イエローベース)と
クール(ブルーベース)」に分ける訓練、実践を重ねた当スクールの4シーズンパーソナルカラー修了生へのブラッシュアップとして、完全なるパーソナルカラー診断システムの「サイアートパーソナルカラー」を発表致しましたが、現在では4シーズンは学ばずに最初からサイアートパーソナルカラーを学ばれる方や、他の4シーズンのシステムを修得済(転校生)の方の受講が増え、様々な経験値の修了生の方がいらっしゃいます。
サイアート/4シーズンを受講された修了生の方は
「12タイプ分類」と「4シーズン分類」の両方の発信&診断ができるようになり、イベントや企業様とのコラボなど・・発信に自由度が生まれることで修了生皆さんのビジネスの活性化に繋がることが期待できます。
サイアートジャパンが新たに発表するサイアート/4シーズンも「サイエンス&アート」の診断力が強みです。
サイアート
ティーチャー資格取得コース
10:00~18:00 ¥50,000
◇次回開催未定◇
※受講条件(コース欄参照)を満たしている方が対象です。
「1stコース開講資格」が得られるコースです
コース開催にあたっての様々なノウハウを学びます。
「講師になるための教え方」のポイント(模擬授業をしていただきます)を教えます。
ティーチャーコース修了後に認定試験があります(後日提出様式)
※ティーチャー試験合格者は登録料¥20,000
以降2年毎に更新(更新料¥20,000)制度あり
サイアート
カラーイメージアナリスト資格取得コース
※3名以上でのお申込みによるリクエスト開催です
10:00~18:00 ¥60,000
マインドがテーマになった「カラーマインドファッション」に特化したステップアップコースです。
色が持つ「心理効果」を学ぶことで、ファッションイメージ用語の提案力がぐんと広がり、コーディネート提案の際のイメージ用語の表現力アップに繋がります。
色ドレープを使ったカラー心理テストもしますので隠れた自分のテーマも見つかってとても面白いコースです。
サイアート
ベストピンク診断 資格取得コース
① 2/9 (日) ※満席です
② 3/17(月) ※値上げ前最後のコースです
※定員が少人数のためご希望の方はお早めにお申込み下さいませ。
10:00~17:00 ¥60,000(専用ドレープ10枚込)
※ 4月以降の開催から ¥70,000
パーソナルカラー診断において、最も重要な「レッド」のみを使った本格的な分析スキルを学びます。色相、明度、彩度(清濁)のそれぞれで似合うを分析をする精密なテストカラー&コーディネート提案コースです。
ベストピンク診断ができれば分析力は完全です。
「ベストピンク診断」を学ぶことで三属性への理解が更に深まり「12トーン分類」にも大いに役立つスキルを学べる分析力&提案力アップコースです。
New!! サイアート
4エレメンツ資格取得コース
①4/21(月) ②5/27(火)
10:00~18:00 ¥50,000 ※別途教材費(¥15,500)
※4月開催のサイアート/4シーズンコースとの合同受講は¥10,000割引
※サイアート/2nd、カラーイメージ、カラーセラピーの全てを 受講済の方は¥5,000割引きです。
【受講条件】
※サイアート2ndコースを修得されている方、
又は本部の勉強会に定期的に参加している方。
※他のカラーセラピーのシステムを修得していない方。
外見の特徴を「色相」だけではなく「明度」や「彩度」
「清濁」も平等に分析していくのと同じように…
「マインド面の属性」も4つに分けて診断できます。
見た目(他者評価)と内面(自己評価)の関係性を知ることが出来る「サイアート/4エレメンツコース」は
究極の外見×内面パーソナルカラー診断でしょう。
サイアート
メンズ資格取得コース
※3名以上でのお申込みによるリクエスト開催です
【受講条件】
※サイアート1stコース修了生対象
主にスーツシーンにおいての似合うをメンズ専用ドレープを使って診断する手法を学びます。
スーツ生地やネクタイをシーズンやタイプでなく、
「三属性で分析する演習」をします。
生地や柄の特徴を三(四)属性分類するスキルは女性にも応用できる内容ですので、男性の診断をしない方でも現場で生かせるスキルを学べるコースです。
サイアート
カラーセラピーRR資格取得コース
(real self relations)
① 1/29(水)、30(木)※満席です
② 5/12(月)、13(火)
10:00~16:00 ¥96,000又は¥126,000
※ツール(カラーボトル)の大・小で受講料金が異なります
【受講条件】
※サイアート1stコース修了生対象
好きと似合うを両方手に入れる
「外見×内面の究極のパーソナルカラー診断!」
感情(本音)がストレートに表れる「カラーボトル」を使ってコンサルティングをします。
自分がわからない…
自分が好きじゃない…
どうやって自分を好きになればいいか解らない…
という方への似合うの提案にも役立つコースです。
なりたい自分を見つけるために…
なりたい自分に近づくために…
色選びは大変有効な手段なのです!
サイアート
1stコース 再受講コース
◇次回開催日未定◇
10:00~18:00 ¥50,000
(インセンス修了生は¥35,000)
サイアートジャパン代表による「1stコース」の
完全再受講コースです。
もう一度一からしっかりと全カリキュラムを復習したいという修了生さま向けに、3日間でのカリキュラムを2日間に濃縮し受講料の負担を軽くして開講いたします。
勉強会ではなく最初からしっかり学び直したい…
そもそもの基本から理解したい…
今更聞きづらいことを解消したい…
という修了生さんにお勧めのコースです。
Zoom勉強会
❶ 2025. 1/26(日) 10:00~12:30
◆所見(第一印象)の見かたのポイント◆
※ビギナー対象
上手い(間違えない)診断の基本は「いかに最初にクライアントを観察しておくか」です。
実は実際にドレープを使う前に殆どの分析は終わっているというのが
サイアートパーソナルカラーの「所見力の高さ」です
パーソナルカラー診断(分析)に関する基本のポイントを復習します
❷ 2025. 1/26(日) 14:00~15:30 ¥1,500(zoom勉強会参加の方は無料)
◆ビギナー交流会◆
※何から始めたらいいかわからない方対象の交流会
レッスンを受けてから何もしていない方、殆ど診断をした事がない方が対象です
「習ったことはほとんど忘れてしまった」「聞いたことが理解出来ていない」
などの初心者の方へのフォロー交流会です
どんな小さな疑問でも構いませんので何かごテーマを持ってご参加くださいませ
❸ 2025. 1/27(月) 10:00~12:30
◆レッドテスト(テストカラー)◆
テストカラー(レッドテスト)とは何をするべきか・・
そもそもテストカラーが分析ではなく「作業」になってしまっていると
パーソナルカラー診断全体の精度が下がってしまいます
同化(対比)現象の基本分析となるレッドテストで
何をするのかを改めて復習します
❹ 2025. 2/1(土) 10:00~12:30
◆12トーン分類◆
テストカラーが終わったあとのスタートシーズンの決め方から
それぞれの工程での注意点など・・
分析の目的やポイント、コツなどをしっかりと復習します
❼ 2025. 2/4(火) 14:00~15:30
◆ティーチャーMT◆
タイムリーな事務連絡、共有事項などの話をします
◇今回の開催はありません◇
◆ティーチャー(ビギナーティーチャー)勉強会◆
※教え方の勉強会です
レッスンでの教え方が難しい箇所のポイントや(証拠の)見せ方のお手本など・・
自身の癖の修正なども出来ますので教える技術が高まります
❺ 2025. 2/2(日) 10:00~12:30
◆ケーススタディ◆
※ある程度診断をされている方が対象です
皆さんが診断されたケースの結果を検証します
zoomでの制限はありますが、画像を見ながら診断の結果の答え合わせをしますので、
診断の癖や見落としやすいところ、苦手な箇所がわかります
次回の診断への課題も見つかり診断が出来ていたところは自信になります
❻ 2025. 2/4(火) 10:00~12:30
◆2nd(内面テスト)◆
※2ndコース修了生が対象です
内面テストの診断手法、テストの結果の見方
テストの結果の外見への応用方法
ケーススタディ
テストの様々な解説…
内面テストに表れるクライアントの想いに寄り添いながら一緒にコーディネートプランを立てることは、
とても楽しい時間になると思います
テストの結果を読む力、質問する力を身に着けましょう
◇今回の開催はありません◇
◆サイアート/カラーセラピー◆
1stコースの外見分析との併用手法やケーススタディ
色の意味の翻訳練習など・・
パーソナルカラー診断とカラーセラピーが、ごく自然につながるコンサルティング手法などを
皆さんからのご質問と共にお応えします
<お申し込み方法>
Zoom勉強会専用メールまで以下の項目をご記入の上お申し込みください。
お申し込みの方に詳細のご案内をさせていただきます。
<お申し込み期間>
◆12/9(月)受付スタートです◆
※お振込みの締め切りは 12/27(金)まで
※各回定員になり次第締め切らせていただきます
参加をご希望の方はお早めにお申し込み下さいませ
①お名前 ②参加希望日 ③資格取得日 ④担当講師 ⑤ご質問
※参加費をお振込み後の正式参加確定になります
↓Zoom勉強会専用お申し込みメール↓
対面勉強会
全ての勉強会 10:00~16:00 ¥8,000
◆ビギナーの為の復習◆
サイアート/1stコースの内容の復習をします
授業内で聞き漏らしたこと
理解できなかったこと
自信が持てないこと
ビギナーの皆さんの不安解消の為の勉強会です
◇次回開催未定◇
◆所見(第一印象)チェックのポイント◆
サイアートパーソナルカラー診断の結果の全ては「所見」でわかる・・
と、言っても過言ではないほど第一印象、イメージは重要です
客観的事実による外見の特徴と、イメージ(主観的印象による感じ方)を
混同することなく診断を正確に行うための実践勉強です
3/9(日) 10:00~16:00
◆基本的なドレープの扱い方実技◆
私たち「カラーアナリスト」は分析の際に「ただ作業をする(手順通りにやる)」だけでは不十分です
「分析(色の採寸)をする」ことが「鏡の前では」最大の目的であり、
最大のスキルとなるのがサイアートパーソナルカラー診断の特徴です
その様々なドレーピングスキル(テクニック)を磨く勉強会です
2/18(火) 10:00~16:00
◆レッドテスト◆
パーソナルカラー診断(分析)の骨格とも言える「レッド」の
分析力を高めるための勉強会です
テストカラー(レッドテスト)が苦手な方は是非ご参加ください
2/17(月) 10:00~16:00
◆視感測色トレニンーグ◆
人やファッションアイテム、コスメなどの色の分析をする私たちは色を見た時に
「属性ごとに特徴を分析する(捉える)」スキルが必要になります
直ぐに「シーズンイメージ」に行くのではなく先ずは「色彩学的特徴を捉えた」上で、
イメージ(印象)の話をしないと「誤診」を生む原因となるでしょう
サイエンス&アートの本当の意味をしっかり学ぶ内容です
◇次回開催未定◇
◆12トーン分類実技練習◆
サイアートパーソナルカラー診断の具体的な診断手順の
「12トーン分類実技」をしっかり復習します
それぞれの工程での「ドレープの選び方」「あて方」「見るポイント」「言葉の使い方」等々…
診断が出来るようになる喜びを実感していただける内容です
4/26(土) 10:00~16:00
◆守備範囲を活用したコーディネート提案◆
カリキュラムで学ぶ12トーン分類分析により似合うトーンが判明したあとの
コンサルティング練習です
どのようなプロセスでそのトーンに至ったのか・・を守備範囲に反映させ、その後は
様々なシーンに合わせたコーディネート提案が必要になります
授業内ではあまり強化できない箇所を勉強会で学びましょう
◇次回開催未定◇
◆ケーススタディ検証◆
zoom勉強会でもご質問の多い「ケーススタディ」に特化した勉強会です
自分が実際に診断した画像を確認しながらの復習になりますので
「答え合わせ」ができる貴重な機会です
◇次回開催未定◇
◆ベーシックドレープ実技◆
※ベーシックドレープをお持ちの方が対象です
診断が終わった後の「コーディネートプラン提案」の際には
ベーシックカラーが重要になってくる場合は多いかと思います
決定した12トーンの中のどれかとベーシックドレープとのコーディネートプラン演習や
ベーシックドレープだけを使った実技練習やを行います
5/26(月) 10:00~16:00
◆内面テストを使った診断手法 ケーススタディ◆
内面テストを実施した後のコンサルティング勉強会です
外見の結果と内面の結果をどうやってつなげれば良いのか・・
を様々なケースを例に練習してみたと思います
内面テストは診断後のコーディネート提案に使ってもいいですし、
診断中の様々なドレーピングテクニックにもつなげられます
5/31(土) 10:00~16:00
◆コンサルティングスキル(ツールの扱い、言葉、手順)アップ◆
実際のコンサルティングではカリキュラム外の様々な角度からのスキルが求めらます
資格を取るから資格を生かすに発展させるための具体的な実践で生かせる為のスキルアップ勉強会です
頭の中の手順、手さばき、接客(言葉)をトータルに実践するスキルを磨きましょう
◆タイプイメージ別 色言葉表現力アップ◆
4/7(月) 10:00~16:00
◆ドレープの魅せ方スキルアップ◆
4/8(火) 10:00~16:00
◆イベント用診断メニュー◆
新人の皆さんの診断始めやサロンをお持ちでない方の診断場所としてイベント出店があるかと思います
通常診断よりも時間は短く、料金は安価でする場合に
どのようなメニュー作りができるのかをお教えします
1stコースでは教えていないノウハウも含みますので他の勉強会とは時間、料金が異なります
3/10(月) 10:00~16:30 ※11,000
◆サイアート/カラーセラピー実技練習◆
カラーコンサルティング(カラーセラピー)をする上で最も重要なスキルに「質問力」があります。
カラーセラピストの直接の目的はアドバイスではありません。それよりも先ずは「質問&提案力」です。
選ばれた色としての手がかりを紐解いていく為の質問力の練習を実践スタイルで勉強します。
カラーセラピーの現場力を鍛えたい方は是非ご参加くださいませ。
★zoom開催! 3/15(土) 10:00~12:30 ¥5,000
◆ベストピンク診断実技◆
ベストピンク診断コース修了生対象の復習勉強会です。
コース時にはベストピンクコーディネートまでいけないことが多いですので
ベストピンクが出た後の工程や分析手順の複数分析力アップのための復習など、
更にはベストピンクコスメの扱い方など・・
初のベストピンク勉強会ですので是非ご参加下さいませ。
◇次回開催未定◇
ティーチャー勉強会
ティーチャーの為の「教え方」の難しいところを模擬授業形式で勉強します
座学、実技共に「模擬」レッスンをしていただきながら教え方のスキルを上げる内容です
レッスンの現場で生徒の質問に理論で明確に応え、実技で証拠を示してあげられる技術を磨きます
◆ビギナーティーチャー勉強会◆
5/22(木)、23(金) 10:00~16:00 ¥15,000 ※どちらかのみは¥8,000
サイアートパーソナルカラーシステム代表:畑中による各種勉強会
サイアートジャパン代表の畑中による各種勉強会です
体験型勉強会は実際のコンサルティングにおけるお客様の立場を体験することで
診断のスキル上げることが目的です
自分の診断結果をもう一度しっかり畑中に診断して欲しい・・
実際のお客様の気分を味わいたい・・
自分のやり方との違いを勉強したい・・
カラーコンサルティングを体験したい・・
などの受講理由をお持ちの方にご参加いただく限定勉強会です
※3名様によるリクエストにて開催しています
10:00~13:30 お一人¥20,000
【申し込み方法】
①ご希望日 ②受けたい理由 を明記の上ラ・インセンスまでメールにてお申込下さいませ
~その他の畑中のコンサルティング~
●完全プライベートレッスン 1時間 ¥20,000
●1メニュー体験コンサルティング 90分 ¥30,000
●複数のメニューを使った色相コンサルティング(希望者には命理鑑定も可能)3時間 ¥40,000