カラーミラー 資格取得
南アフリカ発祥のほぼ制限が無い自由度の高いカラーセラピーシステムです。
カラーミラー1とカラーミラー2はそれぞれ独立したシステムです。(カラーミラー2のみのご受講も可能)
【カラーミラー1】
カラーボトルは「シンボルネームボトル36本」「チャクラボトル15本」「ガイヤボトル8本」の59本を使用します。
選びたいボトルを選びたいだけ選び、自由に配置をします。
どこに何を置いても自由です。浮かび上がったボトルと配置の世界はあなたの「小宇宙」を表します。
配置の意図を明らかにしながら、ボトルのシンボルストリーを読み上げていく壮大で自然なカラーセラピーシステムです。
【カラーミラー2】
アロマミストカラーボトルを使用します。
「エンジェルボトル9本」「エレメントボトル6本」「ドラゴンボトル8本」の合計23本を使用して
「六芒星(スター・オブ・ダビデ)」に配置します。
持って生まれた「チャレンジ」「ギフト」「ポテンシャル」を精神面と肉体面に分けて読み解いて行きます。
講座概要
カラーミラー1カラーセラピスト養成講座は、カリキュラムに従って進められます。カラーミラー2の修了生は割引があります。
受講料:100,000円(ミラー2受講生70,000円)
入学金:10,000円(当校初めての方のみ)
受講時間:24時間
修了証:2,000円(発行希望者のみ)
【ティーチャーコース】
※カラーミラー1&2合同
受講料:80,000円
受講時間:16時間
講師登録:25,000円(登録希望者のみ、教材DVD込)
※表示価格は税込
カリキュラム
≪総論≫
*カラーセラピーについて
「カラーセラピー」とは何か。
カラーセラピーの目的や定義
*カラーセラピーの歴史
古代の人とカラーの関わりについて
それぞれの時代におけるカラーの使われ方
現代におけるカラーセラピー
*基礎心理学
ヴント、フロイト、ユングなどカラーセラピーのカウンセリングに必要な心理学の基礎知識
*カラーテスト
ロールシャッハテストとはじめ、カラーセラピーの基になったカラーテストについて
*色の意味
カラーサークル(色相環)について
カラーセラピーに必要な色の意味
学ばなくても知っている色の意味、学ばなければわからない色の意味
チャクラとは
≪各論≫
ボトルの選択方法について、配置の意味(形が示すもの)
チャクラ(精神発達のプロセス・肉体の状態)
カウンセリング練習と共にボトルの解説
(シンボルネームボトル36本、チャクラボトル15本、ガイアボトル8本・・・すべて上下2層のボトルを使用)
ヒーリングカラーについて
講座概要
カラーミラー2カラーセラピスト養成講座は、カリキュラムに従って進められます。カラーミラー1の修了生は割引があります。
受講料:100,000円(ミラー1受講生70,000円)
入学金:10,000円(当校初めての方のみ)
受講時間:24時間
修了証:2,000円(発行希望者のみ)
【ティーチャーコース】
※カラーミラー1&2合同
受講料:80,000円
受講時間:16時間
講師登録:25,000円(登録希望者のみ、教材DVD込)
※表示価格は税込
カリキュラム
≪総論≫
*カラーセラピーについて
「カラーセラピー」とは何か。
カラーセラピーの目的や定義
*カラーセラピーの歴史
古代の人とカラーの関わりについて
それぞれの時代におけるカラーの使われ方
現代におけるカラーセラピー
*基礎心理学
ヴント、フロイト、ユングなどカラーセラピーのカウンセリングに必要な心理学の基礎知識
*カラーテスト
ロールシャッハテストとはじめ、カラーセラピーの基になったカラーテストについて
*色の意味
カラーサークル(色相環)について
カラーセラピーに必要な色の意味
学ばなくても知っている色の意味、学ばなければわからない色の意味
チャクラとは
≪各論≫
各ボトルの特徴について
配置(六芒星・スター・オブ・ダビデ)について
カウンセリング練習とボトル解説 (エンジェルボトル9本・エレメンツボトル6本・ドラゴンボトル8本を使用)
ヒーリングカラーについて
カラーミラー2で使用するカラーボトルには香りがついているものがあります。 ヒーリングの際には香りを嗅いでメディテーションなどを行います。
お問い合わせ・お申し込みフォーム